ソムキット・タイ国副首相来阪セミナー「 タイ:前進するアセアン日本パートナーシップ」が開催されます

ホーム > ソムキット・タイ国副首相来阪セミナー「 タイ:前進するアセアン日本パートナーシップ」が開催されます

本県では、第3期産業振興計画において、輸出の振興を重点的に推進しています。2018年11月には高知県とタイ王国工業省産業振興局、および(一社)高知県工業会とタイサブコントラクティング協会(下請業振興協会)の間で経済交流に係る覚書を締結し、今後タイ王国とのさらなる交流の促進に取り組むこととしています。
そのような中で、タイ王国のソムキット・チャトゥシーピタック副首相が大阪府を訪問する機会に、タイ投資委員会(BOI)主催によるセミナーが開催されます。
 県内企業の海外展開の一層の推進や裾野を拡大するために、現地情報をタイムリーに入手できる絶好の機会ですので、タイでのビジネスにご関心がある方は奮ってご参加ください。
 
<以下、タイ投資委員会(BOI)からの案内>
 来る1月31日(木)、セミナー「タイ:前進するアセアン日本パートナーシップ」を開催致します。
 大阪を中心とする関西は、タイの新経済モデル『Thailand 4.0』の下で高度化に注力するハイテク産業が多く集積する地域としてタイ政府は注目しております。タイは今、ハイテク産業の誘致を目的として投資奨励法を改定し、かつてない高い優遇措置を準備しています。
 また、このThailand4.0の実現を目指して取り組まれているのが「東部経済回廊(EEC)」構想です。
 過去30年間にわたる開発を経て一大工業地帯となったタイ東部沿岸地域、イースタンシーボードを新たにEECとして指定し、国際空港、商業港、高速鉄道、複線鉄道等集中的なインフラの拡大開発を進めることにより、タイ国経済をけん引するハイテク産業の同地域への進出を後押しします。EECはまた、成長著しいCLMV(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)とも連結し、域内ハブとなることが期待されています。
 セミナーでは、ソムキット副首相による基調講演の他、タイの首相府大臣やデジタル経済社会省大臣が講演を通じて直近の経済・投資政策やインフラ開発計画をご説明し、進出企業にタイが提供するビジネス環境について明らかにします。また後半には、BOI副長官、EEC事務局長、日系企業の幹部、日タイの支援機関幹部にご登壇頂き、様々な観点から皆様の投資機会について具体的に検証します。
 今回のセミナーは、日本企業の皆様にとりまして持続的投資の相手先としてのタイの今を知るまたとない機会です。万障お繰り合わせの上、ぜひご参加いただきたくご案内申します。

◆実施日時:2019年 1月31日(木)9:30-12:00 ( 開場 9:00 )
◆開催場所:帝国ホテル大阪3階「孔雀の間」    
      大阪市北区天満橋1-8-50 TEL: 06-6881-1111 (http://www.imperialhotel.co.jp/j/osaka/access_map/direction.html)
◆主催:  タイ投資委員会(BOI)   
◆参加費:  無料
◆内容:
      ○歓迎の辞:新井 純 大阪府副知事
      ○基調講演:「タイ:前進するアセアン日本・投資パートナーシップ」
       ソムキット・チャトゥシーピタック タイ王国副首相
   ○講演(1) :「進化するタイのビジネスエコシステム」
        コーブサック・プートラクーン タイ王国首相府大臣
      ○講演(2) :「デジタル開発を通じたタイの競争力推進」
    ピチェート・デュロンカウェロ-ト タイ王国デジタル経済社会省大臣
      ○パネルディスカッション
  ・テーマ:「タイランド・インベストメント・イヤー:日本投資家のためのビジネスチャンス」
  ・パネリスト: 
        ・タイ投資委員会(BOI) ボンゴット・アヌロート副長官        ・東部経済回廊(EEC)事務局 カニット・セーンスパン 事務局長 
        ・タイ進出大手日本企業 (調整中)
  ・モデレーター: ジェトロバンコク事務所 三又 裕生 所長


お申込方法:下記URLから参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、
FAX (06-6271-1394) または E-mail (boiosaka.event@boi.go.th) にて、BOI大阪事務所までお送り下さい。


「セミナーご案内とお申込書」は下記URLをクリックください。↓
http://www.boi.go.th/upload/OsakaSeminar2

チラシ(PDFファイル:317KB)


Adobe Reader PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。


PAGE TOP