災害対応支援システム「災援隊」 こんなところにオススメ自治体(避難所)
自治体(避難所)
防災関連登録製品認定番号27 高知防産第 15 号
災害発生時の緊急自治体業務をサポートし、災害に強い地域を実現します!
自治体に集まる情報が多すぎて収拾がつかない(データ整理) 最新の情報が把握できない(データ共有、最新情報の表示) 現場で確認・収集した情報(写真)の共有に時間がかかる(現場からデータ送信) 収集した情報を、自治体の災害対策本部で迅速に活用できない(収集データの地図への一覧表示と写真等の情報確認)
備える

こんなところにオススメ
導入実績
四万十市、宿毛市
企業情報など詳しい情報はQRコードからご確認いただけます。
- 災害発生から終息までの各業務をシステム化・自動化(災害管理)
- 各職員が容易に災害状況等を登録・確認、迅速な対応を支援(災害情報管理、職員参集管理)
- リアルタイムな情報共有に加え、地域住民へ収集情報を自動配信(収集情報管理)
- その他 避難所及び情報管理、緊急速報発信管理、ポップアップ管理(収集情報、被害発生場所一覧(詳細表示含む))
参考価格:3,000,000円(買取版)※標準保守を除く
800,000円(年利用版)※標準保守を含む
※1:年利用版の場合は最低5年間の使用をお願いします。
※2:GoogleMap以外の地図機能(ZENRIN等)を使用する場合は別途年間利用料が必要となる可能性があります。
※3:上記価格はフル機能版価格ですが、一部機能(例)災害情報管理と収集情報管理のみ等)の選択も可能で価格も抑えられます。
※4:上記とは別に初期設定費用(1,000,000円程度)が発生いたします。
※5:上記価格にはサーバなどハード費用は含んでいません。
※6:標準保守とは月1回のシステムの定期点検を指します。ハードウェア保守は含みません。
上記の他にクラウド環境での構築及びご利用も可能となっております。詳細はお問い合わせください。
株式会社幡多情報エントランスセンター
住所 | 〒788-0004 高知県宿毛市長田町3-80-11 |
---|---|
TEL/FAX | 0880-62-0282 / 0880-62-0283 |
hasimoto@hata-e.co.jp | |
ホームページ | http://www.hata-e.co.jp |
